運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
263件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

資料の四ページ目から五ページ目に国公法人事院規則をつけておりますけれども、国公法百二条は、禁止する政治行為人事院規則に委任をしております。人事院規則一四―七、禁止行為がずらっとありますが、六項の七号、政党その他の政治団体機関紙たる新聞その他の刊行物を発行し、編集し、配布し又はこれらの行為を援助すること、堀越さんはこれを根拠に逮捕されました。  

宮本徹

2018-02-06 第196回国会 衆議院 予算委員会 第6号

これまで幾度か、議員立法におきまして、こうした、頑張る地方公務員ももちろんいらっしゃるわけでございますけれども、政治的な行為を、これは住民の税金をいただきながら政治行為を行っていることに対しまして、議員立法でこれを制限しようとする動きも今まであったわけでございますが、残念ながら衆議院の解散等で廃案になってきたわけでございます。  

石崎徹

2017-04-13 第193回国会 参議院 総務委員会 第9号

営利企業との兼業の問題だとか政治行為制限だとか、いろんなそういう意味でのあれを受けるけれども、その期末手当は、できると書いた以上、できないこともあって、それは今日も財政措置大変議論になっていますよ。しかし、私は、できると書いたらできるだけやらせて、財政措置をせにゃいかぬと思いますよ。まあちょっと先の話だから研究してもらえばいいけれどもね。  

片山虎之助

2014-11-19 第187回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

憲法改正国民投票運動は、もとより国民一般の権利で、公務員につきましても、特定公務員を除いて、政治行為制限に関する特例とされることになっております。しかし、この種の運動というのは、受け手の側からしますと、情報が偏ることがあり得ます。インターネットの検索エンジンも操作が可能であると伺っております。情報社会では、時にそうした偏差が増幅されるという落とし穴がございます。  

糠塚康江

2014-05-26 第186回国会 参議院 憲法審査会 第4号

これまでも、北海道教職員組合とか山梨県教職員組合教員地方公務員らによる違法な政治活動選挙活動というのが行われてきた、これも報道されてきたわけでございますけれども、このように、地方公務員法では政治行為を様々に制限しているにもかかわらず、現実には野放しになっているのが実態だというふうに感じております。  そして、この国民投票運動というのは、運動期間が六十日間から百八十日間となっています。

北村経夫

2014-05-08 第186回国会 衆議院 憲法審査会 第5号

大口委員 公務員政治的行為につきまして今回整理をいたしまして、公務員であっても原則として自由に国民投票運動を行えるようにすることにしたということで、改正法の百条の二において、純粋な賛否の勧誘行為及び意見表明については、法令により禁止される他の政治行為を伴う場合を除いて自由にする、こういう法整備ができたわけであります。  この点につきまして、松繁参考人に御意見をお伺いしたいと思います。  

大口善徳

2014-04-22 第186回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

○百地参考人 地方公務員法では、政治行為制限しておりますけれども、罰則がない。私は、これは非常に問題であると思っております。  地方公務員法では政治行為をさまざまに制限しているにもかかわらず、現実には、野放しのような、違法な選挙活動とか政治活動が行われている、これはいろいろなところで報道されているとおりであります。報道は氷山一角だろうと思っております。  

百地章

2014-04-16 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

大臣の考える政治的中立、ずっと議論してきた中でこの三つとも含まれるわけですが、この教育委員会執行機関として残して一定独立性中立性を守るというのは、時の為政者からの中立という意味では担保されるわけですが、残りの二つ、例えば教職員政治行為あるいは、組合との関係の政治イデオロギー子供たちが巻き込まれるというものの中立性もしっかりと同時に確保していかなければならないことだと思います。  

義家弘介

2012-07-24 第180回国会 衆議院 総務委員会 第13号

地方にどんどん権限を委ねようとしておりまして、やはりこういった政治行為中立公正を損ないますと、本当に住民信頼の確保がなくなります。そして、公務員たる身分を有する者が一定政治勢力を支持する行為を行う場合に、その公務全体の公平さに対する国民信頼が損害される。大阪がいい例ですよね。情報化が進んで人的交流が盛んな今日に、こういったものもない。  

中谷元

2012-02-01 第180回国会 衆議院 予算委員会 第3号

マニフェストに書いてないことはやらない、それがルールだ、そういうふうにおっしゃっているのに、そしてそれを信じて投票をした人たちがたくさんいるというのが現実の中で、国民生活が第一とみずからおっしゃっている政党であるにもかかわらず、消費税を倍にするという法案を成立させるという、国民生活に直結する最大の政治行為であるにもかかわらず、マニフェストに書いてない。

齋藤健

2011-11-17 第179回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

さらに、同法附則では、選挙権を有する者の年齢に関する公職選挙法成年年齢を定める民法、公務員政治行為制限に関する国家公務員法地方公務員法その他の法令について、同法施行までの間に必要な法制上の措置を講ずることと定めております。  同時に、参議院における附帯決議では、最低投票率、テレビ、ラジオの有料広告規制等について、本法施行までに必要な検討を加えることとされております。  

照屋寛徳

2011-08-11 第177回国会 参議院 予算委員会 第24号

つまり、これは虚偽記載会計責任者責任であるとか云々という話じゃなくて、あなた自身政治活動政治行為自身がでたらめであるということなんですよ。  そして、これは、そうなってくると、政治資金虚偽報告で、会計責任者じゃなくて、その行為をした当事者であるあなた自身代表自身が立件される可能性がある。そして、そのことが立件されて有罪になると公民権停止になるということなんです。

西田昌司

2010-10-21 第176回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

しかし、一方で、北教組の組織的な非協力で、無回答者も、勤務時間中の組合活動では一三%が無回答政治行為では一七%が答えられません、無回答という形で、まさに氷山一角であると。だからこそ、教育を正常な状態にするために具体的な方策を立てて、しっかりと今改革を進めようとしている道教委をバックアップしていく体制を取っていかなければならないだろうと我々は思っていますけれども。  

義家弘介

2010-09-07 第175回国会 参議院 文教科学委員会 閉会後第1号

一般論として、教育公務員政治的目的を持って参議院選挙選挙において特定候補者投票するよう勧誘活動をするような行為は、人事院規則に定める政治行為に該当し、違法となり得るものです。また、教え子に教育者教育上の地位を利用して特定候補者投票依頼する、選挙運動するような行為公職選挙法違反となり得るものであると考えております。  

川端達夫